ドイツ暮らしで見つける、小さなたのしみ。 |
|
くまの形のグミで日本でも人気の「HARIBO」。
こんなに種類があってびっくり。価格も一袋100円ちょっと。 ![]() 定番のくまの形はちょっと堅めだけど、ほかのはソフト。 ざらめがついてるような外観のは酸っぱいグミ。(けど美味しい♪) ヨーグルト味もある。 ![]() ![]() 中でもこんないろいろ入って 楽しそうでカラフルな種類を 見つけたので購入。 ![]() んだが、良ーく見ると黒いグミが随所に使われている。 挟まれてたり、巻かれてたり、包まれたり・・・。 この黒いグミの正体はリコリス(甘草)。 知ってる人は知ってると思うけど、ヨーロッパで多く見られるこの黒いグミ。 昔、知らずに食べた私は、初めての味に驚いてオエーッと 大人のくせに思わず口から吐き出した。 今まで食べ物をそんな風に出したのは初めての経験。 それほど強烈なまずい味覚だった。 でも、HARIBOの黒いのは リコリスというよりはアニスの味っぽくて、私はオッケー。 むしろ、やみつきになるほど。 やはり、子供達はベェーっと出してて、ほとんどの種類が食べれなかった。 カラフルで日本へのお土産に良いと思ったけど、残念〜。 日本の子供は無理だろうなー。こちらの子供は好きなのかなぁ? 蛍光色のカエル形の色にびっくり。 身体に悪そう(笑)(日本でも売ってたっけ?)↓ ![]() ■
[PR]
by maki2008maki
| 2008-07-18 17:48
| 食べ物、飲み物のこと
|
カテゴリ
全体 ごあいさつ 郷に入れば 生活あれこれ 子供のこと 食べ物、飲み物のこと パン作り、お菓子作り 手仕事 日帰りでお出かけ ○ドイツ国内へ ○フランスへ ○スペインへ ○チェコへ ○イタリアへ ○スイスへ ○ベルギーへ ○イギリスへ ○北欧へ ○オランダへ お気に入り クリスマスのこと (引っ越しまでのこと) 以前の記事
2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
エキサイト外ブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||